LINE Payを使っていて、
「LINE Payで支払いをしようとしたら、うっかり残高不足だった」
「LINE Payを使い切りたい」
などの時、LINE Payが現金払いと併用できたら便利ですよね。
この記事では、LINE Payと現金併用が可能かどうか、残高不足時の対応、LINE Payのチャージ方法を紹介していきます。
LINE Payは原則現金と併用できないが、併用可能なところも
LINE Payと現金の併用はできません。現金に限らず電子マネーやクレジットカードとの併用もできません。
これは、LINE Payに限らず、他のスマホのバーコード決済・QRコード決済も同様です。
ですが、併用できるお店もあります。
これは、お店側の支払いシステムの対応状況・判断によります。
店舗側でコード決済を含む複数の支払い方法と併用ができる決済システムを導入していればLINE Payと現金を併用して支払うことができます。
併用して使える店舗
ビックカメラグループ、YAMADA電気など、家電量販店は対応してるケースが多いです。
公式ページで確認して、「現金の併用ができない」と明言している店舗もありますが、特に掲載していない店舗については、店頭で聞いてみるのが一番です。
併用して使えない店舗
「全国的に店舗展開していて、日常よくいくお店」は、現金と併用できないことが多いです。
コンビニエンスストア大手のセブン-イレブン、ローソン、ファミリーマートでは現金併用払いはできません。
スーパー大手のライフ、西友も現金併用はできません。
上記のように、公式ページで併用の有無が公示されている場合もあるので、事前に調べておきたいですね。
LINE Payが残高不足の時の対処
現金と併用できないとなると、目の前の支払いどうしたらよいか迷いますよね。
LINE Payが残高不足の時の対処方法についていくつかご紹介します。
LINEポイントが残っていれば、LINE Payと併用する
LINE Payの残高が残っていなくても、LINEポイントの残高は残っていませんか?
LINE PayとLINEポイントの併用は可能なので、まずはLINEポイントと合算して支払いが足りるかどうか確認してみましょう。
LINEポイントは、LINE Payへのチャージ・交換の手間なしに使えます。(「LINEポイント交換サービス」は2019年12月31日で終了)
LINE Payアプリ上のQRのコードをお店に読み取ってもらう方法以外は、ポイント数の指定も可能です。
LINE PayとLINEポイントを併用する使い方
店頭で、LINE PayとLINEポイントを併用して支払う方法は次の3パターンがあります。
- コード支払い(自分のコードを提示)→ポイント数指定できない
- コード支払い(お店のコードを自分のコードリーダーで読み込む)→ポイント数指定できる
- 請求書払い→ポイント数指定できる
手順は次の通りです。
コード支払い(自分のコードを提示)
- 「ウォレット」右上のQRコードマークをタップ
- スマホ認証(設定したスマホ認証)
- 「LINEポイント」ポイント数右側のチェックマークをタップ
- ポイント数のチェックが緑色に変わったことを確認し、コードを読み取ってもらい支払い
この支払い方法の時は、ポイントの指定ができず、LINEポイントから優先的に支払われます。
不足分はLINE Payより支払われます。
コード支払い(お店のコードをスマホのコードリーダーで読み込む)
- 「ウォレット」右上のQRコード読み取りマークをタップ
- お店が提示したコードを読み取る
- 「ご利用ポイント」にポイント数を入力
- 「支払う」をタップ
尚、上記の他に「請求書払い」「オンラインでの支払い」がありますが、どちらもLINEポイントを指定して併用使いができます。
支払いを分ける
複数商品を購入する場合なら、会計を分けて支払うことで、LINE Payと現金の併用ができます。
1つの商品を購入する時にはこの方法は使えません。
また、LINE Payの使い切りを考えているなら、商品の金額とLINE Payの残高を合わせるのは困難になります。
会計を分ける方法は、レジが混雑している時にはお店の人やレジ待ちの人に迷惑をかけてしまうため、空いている時のみにした方がよいですね。
現金でLINE Payにチャージする
併用して支払うはずだった現金でLINE Payにチャージする方法もあります。
LINE Payで現金チャージする方法には次の通りの方法があります。
- セブン銀行ATMでチャージ(1,000円~500,000円、紙幣のみ、LINE Payカード有り無し両方OK))
- AINZ&TULPE(アインズ&トルペ)・LIPS and HIPS(リップスアンドヒップス)・アインズでチャージ(1円~49,000円、LINE Payカード有り無し両方OK)
- ファミリーマートのFamiポート(ファミポート)でチャージ(1,000円単位、1,000円~99,000円)
- ローソンでチャージ(端数OK、LINE Payカードが必要)
一番手軽なのは、セブン銀行ATMでのチャージです。Famiポートでは、スマホ上のLINE Payアプリ操作、Famiポート操作、店頭レジでの支払いの3段階があるため、手間がかかります。
LINE Payの使い切りを考えるなら、アインズグループまたはローソンでチャージすると、1円単位でチャージができます。
LINE Payカードなしでチャージする方法の手順を紹介します。
セブン銀行ATM
近くのセブン銀行ATM・セブン-イレブンで現金チャージができます。
チャージ方法
ここでは、LINE Payアプリからのチャージ方法を説明します。
- LINE Payホーム画面にて、チャージ(残高右側のプラスボタン)をタップ
- セブン銀行ATM選択→次へをタップ
- セブン銀行ATMで「スマートフォンでの取引」をタップ
- 表示されたコードをスマホで読み取り
- スマホ上に表示される企業番号をATMに入力、確認をタップ
- ATM上に表示されるサービス内容を確認後、紙幣を入れる
- 入金額を確認後、明細書の要不要を選択し、終了
AINZ&TULPE(アインズ&トルペ)・LIPS and HIPS(リップスアンドヒップス)、アインズでチャージ
AINZ&TULPE(アインズ&トルペ)・LIPS and HIPS(リップスアンドヒップス)、アインズでチャージできます。
- 店頭レジに並ぶ
- LINE Payホーム画面にて、チャージ(残高右側のプラスボタン)をタップ
- [QRコード/バーコード]を選択
- QRコード/バーコードを提示して、チャージ金額を現金で支払う
ファミリーマートは店頭レジ、Famiポート(ファミポート)でチャージ可
ファミリーマートにあるFamiポートでLINE Payチャージができます。
- LINE Payホーム画面にて、チャージ(残高右側のプラスボタン)をタップ
- Famiポートを選択
- 姓名(適当でOK)、チャージ金額を入力し、画面したの「チャージ」をタップ
受付番号、予約番号(申込番号)、払込期限等が表示される
※同じ情報がLINEにも送られてきます。LINE Payチャージにて「Famiポート」を選択しても表示されます。 - Famiポートで「代金支払い(コンビニでお支払い)」を選択
- 「番号を入力する」を選択
- 6桁の「受付番号」を入力して「OK」を押す
- 11桁の「予約番号(申込番号)」を入力して、「OK」を押す
- 内容を確認して間違いがなければ、「OK」を押す
- Famiポートから印刷されたレシートをレジに持って行き支払いをする
LINE Payカードがあれば選択肢が広がる
LINE Payカードを持っていれば、更に選択肢が広がります。
- セブン銀行ATMで、LINE Payカードを入れるとすぐにチャージが可能に
- AINZ&TULPE、LIPS and HIPS、アインズ店頭ですぐにチャージが可能に
- ローソン店頭でチャージが可能に
現金チャージをよく利用する場合は、LINE Payカードを持っていると便利です。
「オートチャージ」か「チャージ&ペイ」で残高不足を解消しよう
「LINE Payの残高がない!」と残高不足に焦らないよう、LINE Payをよく使うのであれば、自動的にチャージされる設定をしましょう。
自動的にチャージできる方法には、次の2通りがあります。
- オートチャージ(銀行口座よりチャージ)
- チャージ&ペイ(LINE Payクレジットカードよりチャージ)
オードチャージ(銀行からの定額チャージ)
事前に設定したLINE Pay残高を下回ると、事前に設定した金額が、銀行口座から自動的にチャージされるしくみです。
幅広い銀行からのチャージが可能です。
設定には、本人確認が必要です。
チャージ&ペイ(クレジットカードからの都度チャージ)
2020年5月1日(木)より、LINE Payに「チャージ&ペイ」機能が登場し、事前のチャージがなしに即時に支払いができるようになりました。
ポストペイ方式で、使った分だけ後から請求されるしくみです。
また、今までLINE Payはクレジットカードでチャージできませんでしたが、これでクレジットチャージができるようになっています。
ただし、使えるクレジットカードは、「LINE Payクレジットカード」のみとなっています。
また、支払い時に、LINE Pay残高との併用はできません。
まとめ
LINE Payと現金は、原則併用払いできませんが、お店側で対応していれば併用払いが可能です
併用払いができない時は、LINEポイント払い、会計を分ける、現金チャージの方法で対応しましょう
あらかじめ自動的にチャージできる設定をしておけば、残高不足を気にせずにLINE Pay払いできます
残高不足を気にせずに、LINEショッピングやLINEデリマのキャンペーンなどの機会を利用できるよう、すぐにLINE Payをチャージできるように準備しておきましょう!