PayPayは現金併用できる?残高不足時の対処、使い切る方法を解説

PayPayを使っていて、

「PayPayで支払いをしようとしたら、うっかり残高不足だった」
「PayPayを使い切りたい」

などの時、PayPayが現金払いと併用できたら便利ですよね。

 

PayPayでは、現金やクレジットカード・電子マネーなどの決済手段とは併用できないとしていますが、実は対応してる店舗も結構あります。

この記事では、PayPayが残高不足の時・PayPayを使い切りたい時の方法について紹介していきます。

 

■キャッシュレスのお得ワザ!

PayPayとd払いの両方を使うと、キャンペーンの機会や使えるお店が広がりオトクです!

「d払い」で支払うと、実店舗で0.5%、ネットのお店で1.0%ポイント還元されます。

↓↓現在、初めての利用でプラス50%ポイント還元キャンペーンが実施されています。(2021年12月31日まで)↓↓

d払いの詳細はこちら!

また、d払いを使うならdカードからのチャージがおススメです。dカードを使うとプラス1%が還元ポイントの二重取りができます!

実店舗で1.5%、ネットのお店で2.0%の還元率!
基本還元率は、PayPay+ヤフーカード(二重取り不可)より高いです。

↓↓現在、dカードへの入会&利用で、最大6,000ポイントがもらえるキャンペーンが実施されています。(2021年12月31日まで)↓↓

dカードの詳細はこちら!

さらに今なら、d払いとdカードの連携設定で200ポイントプレゼント!(2021年11月30日まで)

d払いに興味があるなら、この機会をお見逃しなく!

PayPayは基本的に現金と併用払いはできないが、併用可能なところも

 

PayPayと現金・その他の支払い方法で併用して支払いできるかは、店舗側の支払いシステムの対応状況・お店の判断によります。

PayPayとしては、現金との併用払いはできません。

公式ページには、「他の支払い方法との併用はできない」と書かれています。

公式ページより

現金との併用ができるところ

 

原則、PayPayと現金その他の支払い方法との併用は不可ですが、中には現金と併用できる店舗もあります。

 

ビックカメラグループ、YAMADA電気など、家電量販店は対応してるケースが多いです。

ビックカメラ公式ページより

また、当ブログで独自にアンケートをとった結果ですが、小規模・個人経営の飲食店、喫茶店、美容室、スーパー、100均、比較的ローカルな商業施設などでは併用できるところも結構あります。

筆者も近くのCanDo(100均)の店員さんに聞いてみると、「足りない分は現金で払えますよ」とコメントいただきました。

 

PayPayが使えるお店なら、他の支払い方法が使えるかどうか確認してみてください。

 

現金と併用できない店舗

 

「全国的に店舗展開していて、日常よくいくお店」は、現金と併用できないことが多いです。

セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマートなど、コンビニエンスストアでは現金併用払いはできません。

スーパー大手のライフ、西友も現金併用はできません。

画像元:ライフ公式ページ

ですが、独自アンケートによると、支払いシステムではNGでも会計を2回に分けて「西友」や「セブンイレブン」に対応してもらったことがある例がありました。

逆に、同じような問い合わせが多いためか、お店の人に聞いてみたところ「できません!」とむげにあしらわれたケースもありました。

 

そもそも、PayPay払いと現金その他の支払い方法を併用するのは、買う側にとってもお店側にとっても面倒なもの。

レジ前で「しまった、足りない」とアタフタしないよう、支払い金額以上のPayPay残高があるかどうか確認してお会計したいですね。

 

PayPayアプリ内での複数の支払い方法、併用はできる?

 

PayPay払いというと、「PayPay残高」からの支払いが普通ですが、PayPayアプリ内の支払い機能としては次の支払い方法があります。

・PayPay残高払い
・クレジットカード払い(クレジットチャージとは異なる)

 

「クレジットカード払い」は、クレジットチャージではなく、別でカード払い用に登録したクレジットカードから直接支払う方法です。

バーコード表示画面・QRコードスキャン後の金額入力画面で、支払い方法を変更できます。

 

「クレジットカードからチャージする」場合と比べて、
・支払った正確な金額が、クレジットカードの明細に載る
・ヤフーカード以外のクレジットカードの登録ができる
・カードを携帯しないでもPayPayアプリでクレカ払いができる
ことがメリットです。

 

この、「クレジットカード払い」と「PayPay残高払い」の併用ですが、PayPay公式ページには「クレジットカードとの併用はできない」と明言されています。

PayPay公式ページ

 

尚、以前には「Yahoo!ウォレット払い」も支払い方法の1つでしたが、2019年9月にPayPayと統合したため、現在は「PayPay残高払い」「クレジットカード払い」の2通りになっています。

 

また、2019年1月にリリースされたバージョン1.8.0の前までは、

PayPayが残高不足の時、PayPay残高からは支払われず、Yahoo!ウォレット→クレジットカードの順番で、自動的に切り替えされていました。

現在は改善され、PayPay残高不足の場合はエラーになります。

 

 

PayPayを使い切りたい場合の方法

 

「スマホのキャリアを変えた」「使いPay払いをしぼる」などの理由でPayPayをやめるケースもあるかと思います。

上述のような、現金など他の支払い方法と併用して「PayPay残高」を0にする以外に、次のような方法があります。

 

  • Yahoo!ショッピングなどPayPay払いOKのネットショップで買い物をする
  • PayPay送金をする
  • ジャパンネット銀行に送金する

 

Yahoo!ショッピング・LOHACOなど、PayPay払いが可能なネットショッピングで買い物をすると、PayPayを使い切ることができます。

PayPay払いが可能なネットストア

 

また、銀行へ送金することもできます。

ジャパンネット銀行であれば、手数料が0円で送金できるので、PayPayと連携するならジャパンネット銀行一択です。

送金できるのは、PayPayマネー(本人認証済後に銀行口座・セブン銀行ATM・ヤフオク!、PayPayフリマの売上均からチャージしたPayPay残高)のみとなるので注意しましょう。

 

3つ目ですが、PayPayを家族や友人などに送金することによって、PayPay残高を0にすることができます。

受取人のPayPay IDや携帯電話番号が分かれば、検索をかけ、受取人を指定することができます。

受取人がそばにいれば、受取人のQRコードを読み取ることによって、送金ができるようになるので簡単です。

受取人が近くにいず、PayPay IDや携帯電話番号が分からない場合は、受け取りリンクを作成し、リンクをLINEやメールで送り、受け取ってもらうことができます。

 

まとめ

PayPay残高が残っている場合、現金などと併用できるお店とできないお店があるので、お店ごとに確認しましょう。

残っているPayPayをオトクに使うなら、Yahoo!ショッピングなどソフトバンクグループ関連のサービスで使うと、割引や還元が多いのでおススメです。